“すぐ貼れる”で業務改革!A4プレカットラベル活用術

ダイオーミウラオンラインショップは、シール・ラベルのプロフェッショナルとして培った知見を軸に、A4シート中心の高品質な印刷用紙を幅広く展開しています。
オフィス・工場・店舗・学校、現場で求められるのは《迷わず選べて、すぐ使える》こと。
プレカット加工済みラベルは、印字後に台紙からサッと剥がして貼るだけ。ラベル(シール)印刷の手間とミスを減らし、日々の業務を軽やかにします。

A4プレカットが“いま”選ばれる理由

・統一フォーマットで汎用性抜群:A4は印字用紙として最も扱いやすい規格。社内の複合機やデスクトッププリンターで即出力できます。A4サイズが主流ですが、B4サイズも取り揃えています。
・面付けバリエーションが豊富:宛名・備品管理・棚札・バーコードなど、多面付の型番を揃え、現場の“ちょうどいい”に対応しています。
・貼り付けミスを削減:プレカット加工により、印刷後はラベルを台紙からすぐに剥がして貼付可能。作業者の熟練度に依存せず、スピードと精度を両立させます。
・レーザー/インクジェットなど各種プリンターに対応:レーザープリンター、インクジェットプリンター、ドットインパクトプリンター、熱転写プリンターなど、さまざまな機種でご利用いただけます。
・用紙の品質・剥離紙の薄さ:上紙・剥離紙ともに薄く設計されており、印刷後のカールが少なく、貼り付け作業もスムーズです。

用途別の“鉄板”レイアウト提案

・オフィス:社内便・備品ラベル・ファイル背表紙。ラベル印刷で誰でも即日運用。
・工場:部品識別・工程管理・ロット番号。印字用紙で読み取り精度を確保。
・店舗:プライスカード・棚札・POP補助。印刷ラベルで改定や特売に即応。
・学校:教材管理・貸出カード・行事配布物。ラベルで配布効率UP。
例:商品受け入れ業務では、入荷リストをラベル印刷し、印字用紙で出力→箱や棚にすぐ貼れる運用へ。作業動線が短くなり、貼り間違いも減少。

二系統のラインナップで迷わない

マルチタイプラベル(万能派)

対応:カラー/モノクロのレーザープリンター、複合機/コピー機、ドットインパクトプリンター
特長:上紙・剥離紙とも薄手でカールが少ない/シール用紙印刷に最適化
規格:A4/B4、各種多面付シート(宛名・小物ラベルなど)

カラーインクジェット用ラベル(ビジュアル重視)

対応:カラーインクジェット
特長:特殊コーティングでインクの吸収・乾燥が速い/グラデーションや写真も鮮明
規格:A4シート中心(販促・パッケージ補助・案内表示に)

カットラベルで“ちょい足し”即更新。伝票脇の待ち時間ゼロへ

A4のプレカットのラベル用紙を使えば、既存物に必要情報を印字→貼るだけで素早く追補できます。
オフィス・店舗・工場の“いま変えたい”に即応し、改版や作り直しのムダをカットします。

・名刺の追貼り : 周年マーク/商品ロゴ/キャンペーンQRを名刺の余白に追加して即席アップデート。
・POP・メニューの差分反映 : 価格改定・アレルゲン表示・「本日限り」などをラベルで追補し、即日反映。
・部品・ツール管理 : 色分け+バーコードのケースラベルで定置化・棚卸しを高速化。
・カタログ/パンフの改版 : 最新納期・仕様変更を差分ステッカーで追記し、在庫の廃棄を回避。
・施設案内の小改定 : 会議室のWi-Fi情報や利用ルール、注意喚起を小型ラベルで素早く更新。

プリンターの空き時間に出力してその場で貼るだけ。名刺の内製化と併用すれば、プリンタ稼働率を高めつつ在庫もスリム化できます。

仕上がりを左右する“3つの設定”

1. 用紙設定の指定

プリンタドライバで「ラベル」「厚紙」などを選択。印字用紙の定着を安定化。

2. 解像度と濃度

バーコードや小サイズのラベル 印刷は600dpi以上推奨。にじみが出る場合は濃度-5~-10%で。

3. 後処理のコツ

出力後は数十秒の乾燥/冷却を。印字用紙の反りを抑えるため、平置き保管がベター。

導入前チェックリスト

□ 使うプリンターの種類(レーザー、インクジェットなど)
□ 貼付先の素材(紙・PP・金属など)と必要な粘着力
□ 必要な面付(宛名×10、備品×40 など)
□ プレカットの有無と剥がしやすさ
□ 社内規程の表記サイズ(バーコード高さ、フォント最小サイズ)
※ご使用前には、必ずプリンターの対応仕様をご確認ください。印刷結果は、プリンター設定やインク/トナーの種類によって異なる場合があります。

ラベルシートの面数やサイズについては、商品ページにて詳細をご確認いただけます。

現場の声

『発色がとても鮮やかで、POP印刷にぴったりです。紙の質感も適度な厚みがあり、扱いやすいです。』(企画部門・ご担当者様)

『通常のコピー用紙と比べてカールがしにくく、社内用品番ラベルに使用しています』(一般企業・総務部様)

『家庭用のプリンターでも鮮明に印刷ができました。面付パターンも多く助かっています』(個人事業主)

プレカットラベル用紙をご利用したいとお考えの方へ

A4のプレカット×最適化した印字用紙で、ラベル・シールの運用はもっと速く、きれいに、ムダなくできます。
ダイオーミウラオンラインショップの印字用紙は、ラベル印刷もシール印刷も、そして名刺印刷まで一気通貫。
ラベルシートの面数やサイズについては、商品ページにて詳細をご確認いただけます。
「まずは小ロットで試したい」「面付の最適解を知りたい」という方は、商品ページよりご購入ください。